忍者ブログ
徒然趣味日記・ラグナロクオンライン(ゲーム日記.イラスト.web漫画).猫Photo.・・・・・・・・・・2008/1/21設置  
23 . September
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01 . June
薙を病院に置いてきました。(´;ω;`)

朝一で病院に行き、まだ出ないことや、吐くことが減ったこと、たまに食べること・・・など日曜日の状態を話しました。
下剤ででない、薬で出ない・・・ということで方法としては浣腸するしかないということに。
レントゲンを撮ってどうなっているか、見ていってくださいね。と云われ診察室でまっていました。

そして見たレントゲンには・・・・。
沢山のうんpが・・・ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
「ここからここまで入ってますね~」

そして新事実発覚!!
「骨盤せますぎますね、事故に遭ったこととかあります?」Σ(゚口゚;
子猫の時にひろって事故なんてあってないし・・・・。
「じゃあ生まれつきなのかな~」

とにかくお腹の中の物が大きなうんpなので、骨盤にひかかって通れないのが原因のようでした(´;ω;`)
12才で便秘になることはまだ早いらしので、他の病気も疑うって感じだったんだけど・・・まさか骨盤が狭いなんて・・・。

6kgの大猫なのに、逆三角形の体型だったとは。
fimg_1243834395.png






・・・とは云え、これが笑い話ですめばいいのですが(*´-ω-`)・・・

午前中から浣腸をはじめるとのことでしたが、物といい量といいかなり時間がかかるようなので、夕方向かえに来てください・・・とのこと。
夕方って?と聞くと、なるべく遅く。ΣΣ(・ω´・lll)
20:00までの診療時間なので19:00とかいわれました_| ̄|○ガックシ・・

酷いので鎮静剤を使うかもしれませんよ・・・・ともいわれました。

痛くない方法で元気になって戻って来ることを祈ってます(;´Д`) うぅっ。。

拍手

PR
31 . May
うちのこ(薙 : 去勢済み♂猫/12才)が便秘になり、食欲がなくなってしまいました。

2.3日前から食べる量が減ったな~とは思っていたんだけど、うちの猫のご飯はカリカリがいつでも食べられるようになっており、夕方のみ缶詰をあげる・・・と云う方法だったのです。
なので缶詰を少し食べなくても、カリカリを食べていたりしたのでそんなに気になっていなかったのですが・・・・。

うんpがでてない。他の猫たちのは出てるのに。
そしてとどめに、トイレでいきんだあと吐く・・・と云う繰り返しがガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

缶詰をあまり食べなくなったのが3日まえくらい。(少しは食べてた)
トイレの掃除は母がやったり私がやったりで最後に取ったのがどちらなのか、いつ取ったのかもわからず・・・。
でも今までにもいきんで吐いては少なからずやっていたので、私は様子見でもいいかな~・・・と思っていたら、母が病院へ連れて行くんだと言い張って聞かない。

結局病院に行ったのだけど、待つこと1時間。
その間の薙にはストレスが゙かなりかかっていたような・・・・(´;ω;`)

見て貰って下剤を飲まされる。あと腸の動きを良くする系の(?)シロップも飲まされました。
これで様子を見ましょうと云うことで、家に帰ったんだけど下剤のせいか落ち着かない。
寝る場所をかえ、トイレにいき、いきんでまた吐く・・・・呼吸がたまに荒くなったり落ち着いたかと思っても眠れないようで、目をあけたままボーっとどこかを見つめていたり(;´Д`) うぅっ。。
目を開いたまま舜膜だけが閉じていったり・・・。

しかもこの日から他の猫たちの反応までおかしい(`ω´≡`ω´)??
薙に向かって威嚇するようにうなったりするようになった。
流石に手を出したりはしないけど、見ていてこっちが怖い((((;゚Д゚)))ガクガク
ボスの薙が弱った事で下克上でも起きているのか??



下剤を飲んだその夜は、眠れない薙につき合って母がほとんど起きていて、私も1.2時間寝ては目が覚めると云う状態。薙が気になり、他の子達が移動すると気になり・・・の繰り返し(*´-ω-`)・・・

結局いきんでもその日はうんpが出ないまま一晩すごしました。


次の日にまた病院っと母言い出したんだけど、前の晩の疲れか、やっと眠っている薙の姿を見ると、寝かせておいて上げたい・・・・とおもってしまい、薬も貰ってあるし行くなら夕方にしようということで昼間は様子を見ることに。
いつものように寝ている姿はとても便秘で苦しんでいるようには見えません。コレで食欲がもどれば・・・。


夕方病院に行く前に電話をしてみる。
この日は診療が18:00までなので今から浣腸をしても、あとの様子をみることができない・・・とのこと。
しかも次の日は休診日アタ(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)フタ ナニカアッタラドースルノ・・・

ゆっくり寝ている薙にまた苦しい思いをさせるのか・・・と思うのと、病院が時間外は見てくれない風の対応で結局月曜日まで処置はのばすことにしました。
この間に治ることも祈って・・・・。



お腹のマッサージとお尻のオイルでのマッサージ、マーガリンを食べさせたり、ネットで検索して色々試してみてるんだけど、踏み切れないのが「イージーファィバー」
効くって書いてあるとこもあるんだけど、うんpの量を増やしてだす作用になるらしい・・・。
でも今の状態って堅いのが蓋みたいな状態になってるところへ、もっと増やして大丈夫なのか?・・・と。
ヤクルトもいいとか、ヨーグルトに寒天も・・・。
いいと云われてることは全部ためしてみたいけど・・・・取りあえず今はうんp少しでも出してください~(つД`)・゚・゚。゚。ウワァァァァン

拍手

29 . May

いつもとは違うところでのおでむかえ~。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
どうしたのかな?
5cd8a006.jpg445832c2.jpg







逃げる様子はみせないけど、近づいたら逃げてしまいそうだったので、遠巻きに撮影~。
85cccc99.jpg70bfee93.jpg







でもなんだかリラックスムードだったので、近づいてみました。
するとっ!!
cb8abb8c.jpg







逃げずにカリカリを食べてくれたぁ~うれし~o(・∇・o)(o・∇・)oヤッタ!

これで少しずつでも距離が縮まれば触れるようになれるかな~。

拍手

25 . May
紫陽花の花が色づきはじめました~。
a93d6986.jpg







赤い色よりやっぱり青系が好きなのです。
この紫陽花、綺麗に色がグラデしているんだけど
89f264ca.jpg最終的には全部青くなるようです。

見事に色が順番につきはじめているのがあったので、撮ってみました~。
なかなか綺麗ですよね~。







f81e151d.jpg久しぶりにスイレン。

どうも盛りも終わりつつあるようで、花の数が減ってきました(´・ω・`)ショボーン
ただ、今まで咲いていた位置とは違う所に花が出ているので、写真撮るには良い感じ~とばかりに撮影しています(*ノ∀`*)



fdd0727d.jpg
あとちょっと変わった花。
爪のようなものをつけているのがおもしろいな~と。





ff5730d8.jpg8c3aacec.jpgオオトウワタと云う名前なんだけど、別にそんなに大きくは無いです。
どっちかと云うとちいさいかな?それとも本当はもっと大きくなるはず・・・・なのかな?







トウワタと云う名前のもあるけど、そっちのはたしか有毒植物。花の感じも違うとおもったけどな~。
同じ時期に咲けば比べようもあるんだけどね~。ちなみにトウワタはオレンジの花が咲きます。


さて今回の続きは、また蜘蛛と蛙です。
ちなみに、蜘蛛は名前知りたくて調べたけど、まだ見つけられず・・・くっ。_| ̄|○ガックシ・・

拍手

23 . May
ずん。
3dffed79.jpg7c4ebb6e.jpg                    
ずずん。






もふちゃん登場~。
c307dab3.jpg
早くカリカリ用意してっ。
と云ってるかのような視線。





1900f527.jpg
ああん。
さわらせて~。








cb7bfe7d.jpg
きっ。
食べてる所は撮っちゃだめー。








今回は、のらちゃん達の写真が貯まったので公開~。
一番手はやっぱりもふちゃんでした( ´∀`)
9ad1406b.jpg31948d01.jpg







この子は新顔ちゃん。人は怖いけどご飯は欲しい~。
逃げたいけど、(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ・・・って感じの子でした。
スパッツはいてるみたいなので、スパッツと呼んでみたり(*ノ∀`*)
87602003.jpg
この子は前には良くみかけた黒もふちゃん。
久しぶりに顔出してくれました~。

まえに比べると、人が差し出したカリカリを目の前でたべてくれるようになってました~。
しかし、黒猫の写真は撮るのが難しいです。


レギュラー陣はちゃんと元気です。
流石に晴れて天気がいいときは日陰に避難してますけどね~。



拍手

20 . May
5a2f1ec3.jpg


不思議な名前の植物もあるもんだ・・・と思っていたけど、よく考えたら人がこの木をヒントにブラシを考えたって方が当たってるような気がするよね~。

0f8840a8.jpg7f252c59.jpg







赤いブラシの木。
とても目立つんだけど、昔の方がもっとみたことあるような・・・。
昔は庭のある家も多かったけど、今は大きくなる木を植えられる家も少なくなったせいなのかな~?

38628bf8.jpg

これはコケ類かと思います。
凄く小さいんだけど、なんだか密林とか亜熱帯な雰囲気があって気に入ってしまったのでup。

コケとかキノコとか・・・好きだよな、私゛(σω`o)テレッ






さて、今回の続きは昆虫系。
嫌いな方は回避ねがいます~。・・・・蜘蛛もいるよ♪(・∀・)ニヤニヤ~♪

拍手

19 . May
母がずっと探していたエゴノキ(チシャノキ)
見つけたときはまだ蕾もなくて、いつ咲くんだろうと待っていたのですが、咲き始めたらあっちにも、こっちにもと公園内には意外とたくさんありましたΣ(ノ∀`*)ペチ   

植木屋(園芸店ではなく)で見つけたときも、安かったしこりゃすぐ買うって言うかな~と思っていたら、木が意外に大きくなることが判明したので悩み中。

4026db68.jpg1bb3882d.jpg







45955b87.jpg742f1d5b.jpg







しかし、エゴノキって名前もなんですよねぇ。まんまだけどさ。
チシャノキの名前が気に入ってます。
さて、母は買うのかな~?

1a95d72e.jpg
久しぶりにキノコをみつけました。
これは桜の落ちて朽ちはじめた枝にでてましたよ~。





08c80ce0.jpg一本の朽ちた枝にひとつ。
そばにもうひとつ生えてたけど、形がいまいちだったので撮ってませんテレ(つω・*)





おまけはカエル。意外な(?)事実発覚!!

拍手

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
コメント記入の際と掲載写真についての注意
●このBlogはhttp:// .com www.を禁止語句に設定しています。 ●掲載されている写真の無許可転載・転用はご遠慮下さい。
最新記事
プロフィール
HN:
暁 廈乃  ~AKATOKIKANO~
HP:
性別:
非公開
趣味:
ROと猫雑貨制作。たまに漫画描いたりアニメも見ます。
自己紹介:
猫と一緒ににのほほんと暮らせたらいいね♪

オンラインゲームや漫画を描いたり猫のグッズを作ったり、興味が湧けば、かじらずにはいられない性分だったり。飽きてしまうのも早いのですが・・・( ´∀`)
でもゲームと漫画を描くのは今だやめることもできずにいますけどネ。
最新コメント
[04/07 水無月]
[04/06 フォレ]
[04/06 すみ]
[04/05 子星]
[04/05 すみ]
フリーエリア
リンク
家猫年齢メモ
薙♂14才(人間年齢72才)  
白茶のMIX 6.3㎏ → 5.7㎏ 最後は5.5㎏
大猫おっとりマイペース。なにをされても怒らない、病院では 看護婦さんに大人気。
2010/4/4  急逝 +++++++++++++++++++++++++++++
咲耶♀11才(60才)
黒猫MIX 2.7㎏ → 2.6㎏に。
神経質でおしゃべり。人の前を走って逃げる・・・。
同じ♀同士なのに六花とはうまくいってない・・・
+++++++++++++++++++++++++++++
瑞葉♂7才(44才)
サバトラ(?)5.7㎏ → 5.6㎏
甘えっ子の噛みっ子。 王子様。
六花との相性最悪?
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
六花♀??才
グレーMIX 体重量ってなかった(ノω`*)
飛びつき、登り魔。
夏が来るのが怖い予感。
(2010/4/5現在)
カウンター
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]