桜だ~わらびだ~ゼンマイだ~・・・とうきうきしていたら・・・・。
きのこだ~!!!?∑(=゚ω゚=;) マジ!?
![71815809.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1237784077?w=112&h=150)
![d245c08c.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1237784111?w=101&h=150)
トガリアミガサタケと言う名前のキノコだそうです。春と秋に杉や雑木林などに生える食用キノコらしのですが、見たのは今回がはじめて~。なにがあるのかとびっくりしましたよ~(ノω`*)
和え物、吸い物、炒め物などにして食べるとか。
フランスでは高級食用茸として食べられるとか・・・。
食べたいとは思わない姿ですよね・・・。
手に取るのもちょっと怖いような。でも高級食材か~('¬'*)ジュルリ
次にまだあったら考えようか・・・?
名前をしらべようとネットで検索かけたら、春はキノコのシーズンでもあるらしいです。知らなかったぁ。
でも今はやっぱり桜見上げちゃいますよね~。
![c5d635c8.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1237625242?w=112&h=150)
前にupした道沿いの桜が咲き始めたのでこれもupしておきます。
そしてこれはゼンマイ。
食べ方も味もわらびに似ているものらしですね。
ただし、ゼンマイには「男ゼンマイ」と「女ゼンマイ」があるそうです。
写真のは男ゼンマイ。
このあとに軟らかい葉の女ゼンマイが出て来るそうで、食べられるのは女ゼンマイらしですよ。
![拍手](/admin/img/clap_button/014.gif)
PR