ででん。(*ノ∀`*)
ヤゴの抜け殻です~。
今回薬草園にいったら、水生植物のある場所にいっぱい抜け殻がありました~。
で、拾ってきましたテレ(つω・*)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1240380211?w=150&h=112)
私トンボって夏に羽化するものだと思っていたので、びっくりでした~。
そして、なんと現在進行形で羽化していたのもいて、二度びっくり。
羽化はセミと同じで、夜から朝にかけてするものだと・・・・。
最初は羽化に失敗して死んでるのかと思って、さわっちゃた Σ(ノ∀`*)ペチ
もちろん生きてました。つかまなくてよかった~ (o´д`o)=3
羽化途中だからどんな色のトンボなのかわかりませんが、このときはとても綺麗なエメラルドグリーンでした。
池というかプールのようなつくりの水生植物のところには、すでにここで羽化したと思われるトンボが2種類飛んできてましたね。
ひとつは、体全体が黄色い小ぶりなトンボで、もうひとつはとても綺麗なブルーでした~。止まったら写真撮りたかったんだけど、しばらく池の周りを飛んでいなくなってしまいました。残念~(ノД`)・゜・。
![51f4ae06.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1240380246?w=150&h=109)
![7f1696ee.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1240380256?w=112&h=150)
これは桐の花だそうです。薬草園の表示看板も間違えないように撮ってきました。
桐の花、初めてみたけど意外と華やかだな~と・・・。
![b65c11ac.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1240380293?w=112&h=150)
![5cb70c10.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1240380283?w=112&h=150)
とても花とは思えない、ウラシマソウ。
浦島太郎が釣竿を垂れている姿に見えることからなずけられたとか。(母から聞いたのですけどね)
![ed4d9fa6.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1240380318?w=150&h=112)
![5b644662.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77971e425159d3c05f0276ba8487d64d/1240380332?w=112&h=150)
ウラシマソウににているけど、こっちのほうが少しグロテスク気味なムサシアブミ。
花の名前の由来はわかりませんが、馬につけるアブミの形に似ているからなのかなぁ?(*ノ∀`*)
不思議な花ですよね~。ウツボカズラのようにもみえますね~。
薬草園もたくさんの花たちが次から次へと咲き始めているので、しばらくは楽しめそうです。睡蓮のつぼみがあったので、期待が高まります゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
そういえば、今日ハルゼミの声を聞きました。
ハルゼミと今まで思っていたのとは、似ても似つかないなき声でびっくり・・・ってかショックでした。ゥゎ━。゚(゚´Д`*゚)゚。━ン!!!
![拍手](/admin/img/clap_button/014.gif)
PR