5年前に友達から新築祝いにもらった、猫の水飲みが壊れた。
ウォーター◎ァウンテンと言う、水が循環してドームの外側を流れると言うヤツでした。
流れる水が好きな猫には大評判・・・・と言うものでしたが、掃除をしてたら部品が折れた。ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
・・・・折れた所を見ると、こんな細い繋ぎだったのかっって思うくらいの部分だった。
今まで良く折れなかったなぁ~とも。
まあその部分が壊れても循環には問題ないだろうと、ボンドでくっつけて再使用をはじめたのですが、2日目に早々と異音。(o・ω・o)?ホェ?
その音は水の量が減ると出る音でした。
ドームの中にはまだ水が入ってるのに、なんで水がないって言うんだろ??
・・・と、よくよく考えて見たところ、私がボンドで貼り付けた所はドームの外の水が減ってきたら足す役目もあったところだったらしい・・・。ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
後の祭りゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、
確かに循環には問題は無かったけれど、2日に一度水足ししなきゃならないなんて、普通に水いれでいいじゃん!!(`□´)ウガァ
薙の尿道結石のために、よく水を飲ませられるもの・・・と言うことで購入を考えていたところ、新築祝いにと友人達からの行為に甘え買ってもらった物でしたが、最近あった便秘事件から、1階にも猫の水入れを置くことにしたら、まあそっちの減りの早いこと。
壊れる前の水入れの水の減りが遅くなったなあとは思ってたけど、3匹とも普通の水入れから水を飲んでいた模様・・・・ε- (´ー`*) フッ
猫のためと思ってやってたことだったけど、今は普通の水入れの方がいいらしい。
電気代もフィルタ代もかからなくなって、まいいか。(*^▽^*)
かわいい水入れ買ってこよ~゛(σω`o)テレッ
PR