仔猫拾っちゃった。(´;ω;`)
うちにいる猫は3匹。
みんなやむにやまれぬ状態で拾われて来た子たち。
そして今回も。
毎朝、母と歩く公園。
1匹は凍死したんじゃないかと、散歩で会う人たちが言ってました。
山側の休憩できるベンチの下で死んでるんですよと言われた。その側に兄弟猫がいてね・・・・と。
母は歩くのをどうしようかとためらってました。
そんなこ見つけたら連れてかえりそうだから。
うちの経済的事情から、これ以上増えるのは厳しい。
3匹いる猫も一番上は14才だし、病気になったりしたらもっと厳しくなる。
歩くルートはいつも決まってるし、出会うとも出会わないともわからないので、いつも通りに歩いた。
出会っちゃった。
仔猫と言ってもサイズはティッシュボックス半分くらい。
うちにいる今14才の猫が拾われた時くらいのサイズ。
とても人なつっこく離れない。
そして兄弟と思われる子はのベンチの下の冷たいコンクリートの上で逝ってしまっていた。
仔猫なのに、こんな寒いところで・・・。
ちょっと歩けば枯れ草の山があったり、植え込みの中で過ごせば暖かかったはずなのに。
母は誰かがここに捨てに来たんだろうと言う。
目やにが出ていて、くしゃみもする。
声がでないのか、声なき「にゃあ」を何度もする。
酷くやせこけたりはしてはいないけれど、公園内にいるノラもそこまで上がって来る子達は早々いない。
ほっておくには兄弟の二の舞になりそうだったので、取りあえず下まで連れて行くことに。
この公園はのらたちが多く、捨てに来る人もいるし、捨てられた猫達が交尾をして増えてしまっている可能性もあるところなんです。
下に降ろして他のノラ達が受け入れてくれれば・・・・ということを考えながらおりた物の、こんな日に限ってだれもいない。
そして置いて行くことも出来ず連れて帰る事にしました。
できることなら誰か貰ってくれる人を捜したいのですが、まだ拾ったばかりなので暫くは様子見ですね。
風邪も治って、声も出るようになってくれればいいんですが。
ちなみに女の子。
見た目はロシアンブルーのような色をしてますが、仔猫なのでまだ変化する可能性大!!
目は濃い金眼です。(これも変化するとおもわれ・・・)
死んでいた兄弟猫のノミを全部もらったらしく、ノミがいっぱいでただいま処理中。。゛(ノ>_<)ノ ヒィ
瑞葉♂と咲耶♀は地震直後から姿を消していました。
探してみると瑞葉は母の部屋の西側の窓のカーテンの裏に隠れていて微動だにしないんです。
咲耶は同じく母の部屋の机の下。
普段は私の部屋で過ごすのですが、今回の地震で色々な物が落ちたので、音や揺れのせいでかなり怖かったようです。
外が晴れてきて陽がさしてきて、かなり暑くなっても窓から離れないので、流石に体に悪いからとひっぺがしました。
怖々と安心出来る場所を探して見つけた場所は、私の部屋の机の下・・・。
いつもなら邪魔だからと移動させるのですが、今回はかわいそうなのでそのままにしてやることに。
でもよく見ると、まるで過呼吸のように呼吸が速い。
ちょ・・・どうしたんだ!?∑(゚ω゚ノ)ノキュ!!!
雨もあがって急激に温度も湿度も上がったので体がついてこないのか・・・・。
ストレスが続いているのか・・・。
仕方なくエアコンを入れ、快適空間をつくりあげまた。(私も快適に~( ´∀`))
部屋が涼しくなってきて、やっと呼吸ももと通りになって安心・・・。
・・・・と思ってるところに余震が!!
部屋がミシリっと音をたてるので、もうその音でパニック。ΣΣ(・ω´・lll)
私の部屋を飛び出して行きました。
咲耶も地震の後は出した缶詰も食べないまま、机の下に潜りっぱなし・・・。
唯一薙♂だけは、朝から缶詰をヨコセと言い、出されたものをキッチリと食べ、いつもの場所でのびのびと寝ていました゛(σω`o)テレッ
流石大人猫の貫禄です( ´∀`)
夜ご飯もキッチリと食べてましたが、瑞葉と咲耶は食べるところまでいきませんでしたよ~(⊃ω・`。)
地震以外の音にもびくついてしまっていて、とても不憫です・・・。
まだ余震も暫くは続くだろうに、こんな事で大丈夫なんでしょうかねーーー。